とゆー話ですが、「繰り返す」と言ったら出てくるのがこれ。
日本歌謡史に残る名曲だと思う。
リズム、アレンジ、歌唱。めちゃくちゃ洒落ている。
これを「着物で」歌うっていうところがシュールで、それが日本w
ちなみにこれ、歌ってみ?
絶対歌えないから、こんな風に。絶対に。
島倉千代子さま。
この方は、不幸極まる人生と、晩年の「人生いろいろ」だけが取り沙汰されるけど、
歌い手としてもっと正当な評価が与えられるべきだと思う。
このビブラート、外しそうで外さないピッチ。
揺るぎないテクニックを持つ独自の存在であることは間違いない。
「ジャンル」と「世代」でぶつ切りにされる音楽の聴かれ方って、日本は貧困だと思う。
音楽が「プロダクト」で「消費されるもの」だからそーゆーことになっちゃってるんだと思うけど、
アメリカでもフランスでも、ブラジルでも、
若いヤツでも「昔の曲」「昔の歌手」にはそれなりに敬意が払われているもんね。
だから「トニー・ベネット&レディ・ガガのデュエット」なんかが成り立つ。
現役当時を知らなくても、功績に対して正当な評価が与えられていて、曲は知られていて若いヤツでも口ずさめる、みたいなのは素直に豊かだと思うし羨ましい。
「芸」と「人物」と「スキャンダル」「プライベート」が一緒くたになっているのが日本。
所属事務所の力でシーンを動かそうとするのが日本。
結果、人々が聴く耳を持たず、そんな市場に低レベルなものがリリースされ続ける。。。。
ツマンネー。
てなわけで、
わたしはマニアックながら好きなもんを紹介していこっと。
繰り返してやる!
じゃ、またねー!