全国の聖母の皆さま
だいぶ遅くなってしまったけど先日の「ノートル・ダムの会」別名エネルギーで遊ぶ会、の話。
行ってきましたよ。
レポートは、参加の皆様がそれぞれ書いてくれています。
まず最初に集まろうって言ってくれたのがこちらの香織さんかな?
こないだの下野さんの会で出会って、わたしと同じ名前!というご縁(もうねー、この名前の人に絶対悪い人いませんからね)。
超やさしい人。
とか、
同じく下野さんの会がご縁で購入してくれたりささん。
【坂の下 修道院】 ノートル・ダムのクロス オーナー 集結
とか。
この方は優しくていい人過ぎて「の」じゃなくて「ノ」ですって言うタイミングをわたしは逸しに逸しているwwwwww
そしてね、嬉しかったのが、男性が半数!
アクセサリーなんて敬遠しがちでしょ、フツーはね。
でも関心を持ってくれる殿方もいる!
まさにジェントルなマン!
しかしねー、しみじみ思った。
みんな優しい!!!
はっきり言って、みんな知らない人ですよ?(わたしにとって)
そして会ったこともない方々。
それなのに、こんなに盛り立ててくれている。
はーーーーーーーー(感嘆の音)
みんな優しい!なんて優しい人たちなんだと思って
ありがたくてありがたくて。
月並みですけど、感謝の気持ちで胸がいっぱい。
本当にありがとう♡
だってさー、
わたしはわかんない
んですよ?
本当に「すごい」のかどうかなんて、
わたしにはわかんない。
だけど「着けると幸せな気持ちになる」って、作り手としてはそれ以上の嬉しい言葉ないじゃないですか。
ないよ、ない!
でね、
書かれてるように、「部屋に入っただけですごい」などと
数名の方がおっしゃっていましたが
わたしはポカンw
(「え、そうなの?」って言いました)
アイテムをいくつか持って行きましたが、それをみんなが
まさに
ギャーギャー言いながらw
楽しんでいる様を見てわたしは、
ポカン
わたしだけ完全に蚊帳の外じゃねーか!!!!!
というむしろアウェイ感WWWWWWW
だから人よりバクバク食べてたのw
だいたいねー、
検証してもらおうと思ってた「ざくろ」は持って行くの忘れるし
修道院の壁に掛けてある、実はどこにも公開していない、今となっては秘蔵のノートル・ダムクロスも、見てもらおうと思ってたのに、
帰ってきたら、やっぱり壁に掛かってたw
これは絶対売らないわよw 気に入ってるんだからw
(それにしてもこんなにみんな喜んでくれるなら、本当に買い占めてくるんだった!売店ごと!)
でもね、このポカンの理由も、ちゃんとわかった。
わかんない、ということがわかった。
エネルギーの専門家、あべちゃんがいたからね。
あ、阿部太助さんです。
要するにね、
エネルギーっていうのは「ギャップ」によって感じる(体感)んですって。
そりゃそうだよね。
で、わたしにとっては「マイエネルギー」だから、わたしの手から作られたもののエネルギーを感じることはできない。
だから本人わかんないのよね。
「あなた、本当はわかってる(感じている)んでしょう?」とまで言われたけど、
本当もなにもさー、とにかくわっかんないんだよ。
だけどね、ひとつ確信したことがあって、
これはわたしにとって非常に大事なことなんだけど、
修道院のアイテムは、わたしの手から出て、わたしから完全に独立しているんだよ。
そして、きっと本当に「すごい」んだよ。わたしにはわからないけど。
でもね、それはね
決してわたしがすごいんじゃないんだよ。
それだけはわかっていて、
実は最初っからわかっていて、
つまりわたしは単なる「媒体」。
わたしを通して、わたしの後ろにいる存在たち、
誰?宇宙?神?マリアさま?弁天さま?カトリーヌ・ド・メディチ?マリー・アントワネット?
(誰だかわからないし、そこはどうでも良いんだよ)
そういう人たちが、勝手になんかウラで働いてくれてるんだよ。
わたしは単に華やかでかわいいものが好きだから、きゃっきゃして作ってるだけ。
それはきっと「究極のやらされてる仕事」なんだよね。
ただそれだけ。
だからわたしは絶対勘違いしない!
自分がすごいとも思わないし、この壺を買ったら幸せになれますw とかもない。
(それにはまず壺を作らなきゃ、だねw)
ただ、アイテムの大小に関わらず、手にした人、身に着ける人たちが喜んで、キラキラしてくれたらいいなって単純に思っています。
で、たぶん、そーゆーのが通じる人のところに行っているんだね、きっと。
そして、モノとその人の間の、言葉ではないコミュニケーションになっているのであろう。
と、思われる。
とにかく「後ろの人たち」に感謝だよ。
とにかくなんでも「持ちつ、持たれつ」。
おっと、忘れてた、
それで検証結果だけどね、
個別アイテムのなにがどうっていうのは、皆さん「言葉による表現」は不可能なようで、確かにそんなの意味がないかなーと思った。
だって、それって「感性」なんだよ。
言葉はそれを追いきれないもんね。絶対に!
一応覚えている限りで紹介すると、、、
「マリアさま会議」は白いバージョンの方が、よりパワフルみたい。
これは暝想にいいんじゃないですか?って言われた。
(やだ、本当に暝想用に作ったのよ)
というのは、ポカンのわたしでも、マリアさまを並べたら「ものすごい何か」を感じたわけだからね。。。。
男性には、2つのグリーン がしっくりくるみたいよ?
今、SOLD OUTになっているけど、まだ少し作れそう。
あべちゃんは、これを買ってたよ。
「フルーツオブライフ」のエネルギーだと言ってた。
あと、マリアさまのメダイ5点のネックレスは天上に昇るって言ってたよ。
これね。
いや〜〜〜〜男性が買ってくれるのは本当に嬉しい!
男のアクセサリーってクロムハーツだけじゃないよねって再認識させてもらったわー。
それにしても、
やっぱり現物を見て、選んでもらう機会っていいなって思った。
喜ぶ顔がその場で見れるから。
こういう機会が増えたら嬉しいし、地方でも、呼んでくれたら持って行きたいなと思う。
人を集めてくれたら行商のおばちゃんみたくどこにでも行くー!
知らない町に行って、知らない人と会ってみたい。
この会はまた次回も開催しようって言っておひらきに。
その際はみなさま、ぜひ来てね〜!
わたしは引き続き自分の振動数を良い状態にすることだけ、注力しま〜す。
読んでくれてありがとう!
またね〜!